那須好男先生手作りPX25シングル

px25_convert_20141223154403.jpg
前回ブログでWE300Bを紹介しましたが、今回はPX25です。
これはいずれ返却しなければならないので写真だけです。来年1月中にご来訪された方にはお聴かせできると思います。
特徴は変な例えですが、ベートーベンの3番を聴くのに、WE300Bはフルトベングラー、PX25はカラヤンといった感じです。
ワイドレンジな再生で帯域が広く、高音の伸びといい低音の力感といい十分に厚みがあり現代の最新機器による録音、再生に慣れているマニア向きと思われます。個人的にはWE300Bの表現力、なまめかしさの魅力には到底かなわないと思いますが、オーディオショップとしてスピーカーを売ろうとするのであれば、これが必須アイテムでしょう。
本機はラジオ技術1997年5月号に発表され「製作集」としても出版されたもの現物です。
WE300Bに比べ低域が延びているのは、より強力な出力トランスXE-30-3.5Sのお陰かもしれません。スピーカー端子も8Ωと16Ωの両者がでているので我がシステムに対してはよりマッチングしています。
ちなみにWE300Bの方はあえて8Ωしか出ていませんが、これは雑誌出版当時の一般的なスピーカーを対象にしたものとか。那須さんよりは、私どものような2Ωから32Ωまでバリエーションの多いヴィンテージスピーカーを使用しているユーザーのために「マッチングトランス」を作ったら、と進められています。2015年中には完成させたいと思っています。
スポンサーサイト



   
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR